
障がいも力に変えるチャレンジドのカフェ
障がいのある人「チャレンジド」の就労の場としてうるま市にオープンした「カフェ食堂さく山」 食堂ではモズク入り沖縄そばや黄金芋を使用したうるま産、地産地消のメニューをご用意しています。 ご予約も承っております。
障がいも力に変えるチャレンジドのカフェ
障がいのある人「チャレンジド」の就労の場としてうるま市にオープンした「カフェ食堂さく山」 食堂ではモズク入り沖縄そばや黄金芋を使用したうるま産、地産地消のメニューをご用意しています。 ご予約も承っております。
利用者募集中
合同会社さくやま:チャレンジド(障がい者)就労継続支援B型
うるまチャレンジド ただいま利用者募集中!体験から歓迎です!
■募集内容
●カフェ食堂さく山
・厨房食事作り・盛付班
・ホールスタッフ班
・給食配達班
・店頭販売班
■ホテル清掃・農福企業連携班
・客室清掃班
・フロア清掃班
・洗面台・風呂清掃
・トイレ清掃
・アメニティーセット担当
・ごみの分別・片付け等
■EM洗剤づくり・販売
・2リットルボトル洗剤づくり
・600mlポンプ洗剤づくり
・ラベルづくり
■室内作業班
・もやし・ラッキョウのひげ取り・加工
・野菜の下ごしらえ
・食材の野菜や食材の準備
・店頭販売の応援等
※デジタル広報班も毎週木曜日活動中
・マホ・タブレット・パソコンサークル活動
※毎月第2・第4火曜日は、PM1時~ウクレレサークル躍動中
B型事業所、チャレンジ6年目

うるまチャレンジド




障がい者就労支援施設B型
うるまチャレンジド
事業所番号:4711301079
説定員:40名
内容
■カフェ食堂班-厨房・ホールスタッフ・レジ・販売等 ぜんざい・かき氷の販売
■ホテル清掃、草刈り
■室内作業班(もやし・野菜パックの選別パック詰め作業)
■EM洗剤の製造・販売
■農家・企業からの業務委託
■パソコン・タブレット・スマホ勉強会の開催
■総務会計班-利用手続き・諸相談
■業務委託・受託
■手作りの交通安全お守りを発売
事業目標
■「障がい者」という差別と偏見に満ちた言葉を排して 「チャレンジド」として尊重し、その意思を大切にし、能力を伸ばしていきます。
■「チャレンジドの10の心」をモットーに行動指針として 自立と社会参加を目指します。
★チャレンジドの10の心(手話入歌)★
1,おはよう という明るい心
2,ハイという素直な心
3,ありがとう という感謝の心
4,ご苦労さま といういたわりの心
5,すみません という反省の心
6,いらっしゃいませ という歓迎の心
7,おかげさまで という謙虚な心
8,させていただきます という奉仕の心
9,自立と社会参加目指して働く心
10、マイナスをプラスに転じるチャレンジの心
このチャレンジの心を糧にして皆の力を一つに!
働く場を求めているチャレンジドの見学・体験利用歓迎! 手帳のない方・施設利用初めての方もお気軽にご相談ください
電話番号:090-7383-1156(サービス管理責任者 佐久田盛徳)
カフェ食堂さく山
■野菜そば

■ミックス(カツカレー+タコライス)

■スペシャルステーキ丼

気軽に沖縄の家庭料理が食べられ、値段も安く、のんびりとした雰囲気も魅力
日替わり弁当・お惣菜


毎日変わる日替わり弁当はすべて手作り。
安心・安全な食材を使い、ボリューム満点です
新鮮な食材を使った、できたてのお弁当をお求めやすい価格で 販売いたします。
身体が元気になる手作り弁当です。
※お弁当以外にも各種お惣菜も販売しております。
※メニューのテイクアウト・弁当の店頭販売・デリバリー・ 弁当の注文配達も行っています。
※清明祭や地域の諸行事やイベントに向けて、オードブル・ 重箱・てんぷら盛り・祝い弁当などの注文販売